本日のストップ高銘柄

こんにちは、さとうしです。

今日はストップ高の銘柄についてみてみたいと思います。

 

3496:アズーム

月極駐車場が主力の会社。

類似の銘柄は「2353:日本駐車場開発」「4666:パーク24」「4809:パラカ」。

類似の中では財務は健全な方だと思いますが、かなり割高ではないでしょうか。

ストップ高になった理由は発行株式総数が少ないことが関係していると予想。

 

3556:リネット

リユースの「ネットオフ」と小型家電回収。

類似銘柄は「3135:マーケットエンタープライズ」「3179:シュッピン」。

カンボジアへの展開で2019年に大きく利益を上げていますが、

2020年は現時点不明。流動資産をたくさん持っており、

借金も少なく、財務は類似よりもかなり良い感じです。そこが評価されたのかな?

 

3747: インタートレード

証券ディーリングやFX取引システムの開発・保守が主力。

類似銘柄は「3744:サイオス」「3839:ODKソリューションズ」

「4762:エックスネット」。

割安かどうか、以前に利益がマイナスなので、絶対買いたくない銘柄ですが、

大口案件の受注により評価されている様ですね。

 

上記3社を調べたところで、ストップ高となる銘柄は財務を見ていても

わからなそうと感じたため止めました。

今回ストップ高銘柄を調べてみようと思ったきっかけは「5999:イハラサイエンス」。

安いし、そろそろ買いたいな~と思ってた矢先のストップ高で。。。

悔しかったので調べてみようと考えました。

今の考え方では納得すらできず、違う考え方が必要なんだなと思います。

さよならイハラ・・・

 

配当の良いところ

こんにちは、さとうしです。

これまで、キャピタルゲイン最高!という話を書かせていただきましたが、

欠点も考えていきたいと思います。

 

インカムゲインキャピタルゲインでは同じ利益を出しても、

税金抜きで複利の効果が得られるキャピタルゲインの方が

いいということは確かだと思います。

 

インカムゲイン配当利回りを見ると、どれくらいの

利益が期待できるか、想像できますね。

キャピタルゲインでは過去の傾向から推定すると、

利益が予想できると思います。

しかし、この"推定"は誰が考えたものでしょうか?

・・・そう、自分です。

「これくらいの利益は出せるんじゃないかな~」と

自分で考えて決断します。

自己判断でやっていくので、仮に大幅に下がっても

誰にも文句を言えません。

 

配当利回りは誰が考えたものでしょうか?

"利回り"までいくと株価により変動しますが、

"配当"は企業が発表するものです。

配当も減配がありますが、そう簡単に変えれるものではありませんよね?

今年は利益5%上がったから配当も5%上げるわ~。

と思ったら下期めっちゃ悪かったからやっぱり減配ね~

みたいな事を度々されたら株主の信頼を失いますよね。

なので、増配も減配も慎重に行われるものと思います。

 

よって、配当はある程度安定している傾向があると考えます。

毎日変わるものでもないですし、心にやさしいですね。

 

投資初期は1日に万単位で変動されるとかなりストレスです。

数万下がると、今日はタダ働きか~なんて考えちゃいます。

なので、日々の株価を気にせず、配当生活するんだ!と割り切れる

配当(インカムゲイン)の方が入門としてはお勧めになります。

保険の話

こんにちは、さとうしです。
今日は投資は置いておいて、
保険の話をしたいと思います。

僕は流されやすいタイプで、
保険屋さんに声をかけられては
加入してしまうことがまあまああります。

現在は生命保険、学資保険、個人年金
入っています。
保険に沢山入ってしまうと、
払うのに精一杯になり、投資資金を
やり繰りできなくなってしまいます。
必要最低限にしぼりたいですね。
上記の中で必要なのは生命保険だけ
だと思っています。
(やめないのは、解約時のデメリットを
整理できていないからです。)

そもそも、学資保険や個人年金
預けた分より多くの資金が得られるから
始めました。満期に○百万円得しますよ。
みたいな感じで保険屋さんも勧めてきます。

しかし、改めて年利で計算すると、
0.7%前後にしかなりません!
家のローンの方が高いかも(笑)

利益を求めるのならば、
投資のほうが明らかにいいですね。
1%でいいならかなり低リスクで
運用できます。

ただ、保険は保険で良いところも
あると思いますので否定はできませんが、
利益が目的なら間違っていると言えます。

過去に戻って自分に伝えたいです…
では今日はこの辺で。

グレアム銘柄

こんにちは、さとうしです。

 

前回に続いて、「バフェットコード」さんの検索条件にある

「グレアム銘柄」について考えてみたいと思います。

 

検索条件は以下になります。

・PER 15倍以下

・PBR 1.5倍以下

・PER×PBR 22.5倍以下

ROE 12%以上

自己資本比率 50%以上

 

項目について説明は「バフェットコード」さんのAbout内に

しっかり書かれてますので割愛します。

 

上記条件ではPER、PBR、PER×PBRの3項目ありますが、

この意図はちょっとわかりませんね。PER×PBRは15×1.5=22.5になりますので、

不要では?と思います。

 

まあ疑問点はありますが、全体的にいっぱい利益を上げながら

ベースもしっかりした銘柄を探しているのかな?という感じです。

 

検索結果から3年前と現在の株価を比較した結果、

平均97%、勝率39%になりました。

・・・あまり良い結果ではありませんね。

ただし、これまでブログには書いてませんでしたが、

偏差もみるとかなり安定していることがわかります。

前回のバフェット銘柄では偏差200%くらいだったのに対し、

今回は41%になりました。

リスクは低いということになりますね。

組み合わせると、リスクが低く利益が得られそうです♪

 

バフェット銘柄の条件を追加して20銘柄くらい出るように

数値を調整した結果、平均107%、勝率43%、偏差42%となりました。

平均と勝率が上がって偏差はそのまま。

ずっと持ち続けて放置するにはいい感じですね。

 

バフェット銘柄

こんにちは、さとうしです。

前回の続きになりますが、

キャピタルゲインを目的として利益を上げるためにはどうすればよいか?

を見ていきたいと思います。

 

前回使用した「バフェットコード」さんには検索条件がいくつか準備してあります。

今回はその中で、「バフェット銘柄」という条件で検索すると

どうなるかを見てみたいと思います。

 

検索条件は以下になります。

売上総利益率:40%以上

・営業利益率:20%以上

ROE:12%以上

・PER:40倍以下

 

前半2つはどれくらい利益をあげているか?になります。

売上全体に対する利益率が、売上総利益率。

その中から販売管理費を除いたものが営業利益率。

さらに営業外損益を除いたものが経常利益。

さらにさらに特別損益法人税を除いたものが純利益

になります。

 

売上総利益と営業利益の両方を見る必要があるのは何故?

営業利益率だけでよくない?もしくは純利益でよくない?

と思いますが、そこはまだ勉強不足です。。。

 

ROE自己資本利益率

PERは株価収益率です。説明がちょっと雑なのはまた今度捕捉します^^;

 

全体的に利益をたくさん出しているところを絞っている感じですね。

PERは高すぎる感がありますが。

 

上記の条件で3年前の銘柄を検索して、

現在の株価と比較してみると、

 平均:166%、勝率50%でした。

 

 前回に比べて大分よくなりましたね!

勝率は半々ですが、大きく上がる銘柄がちらほらあって

1年で18%くらい利益が出せるということになります。

 

前回の検索も今回の検索もヒット数は60~70銘柄くらい

ありますので、あくまで全部買ったらこうなりますという内容になります。

実際はこんなに買うことができませんので(少なくとも僕は^^;)、

もう少し銘柄を絞る必要がありますね。

 

個人的には20~30銘柄くらいに絞りたいですね。

ちなみにPERが高すぎるとおもったので、20銘柄前後になるように

値を変えたところ平均88%、勝率33%になりました。。。

PERが高い方が結果が良い?あまり納得できませんので

この手法を使うためにはもう少し様子見が必要そうです。

 

捕捉です。今回は成長する株を見ている様なので、

大型株より小型株の方がいいだろうと思って、調べなおしました。

その結果、25銘柄で平均206%, 勝率56%と、

運用するのにもいい感じにできました♪

株価上昇率を見てみる

こんにちは、さとうしです。

先日キャピタルゲイン最高!
という話をしましたが、
「じゃあ株価が5%上がる銘柄って
どうやって見つけるの?」
という疑問がわきました。

配当だったら配当利回りをみたら
何となくわかりますが、
株価は?株価上昇率?

ということで、株価上昇率で
利益がどうなるか、ざっくり調べてみました。

今回、「バフェットコード」さんを
使って、3年前の株価上昇率上位の銘柄が
現在どうなっているかを見てみました。

仮説:3年株価上昇率が高い銘柄の
   3年後の株価は高い

その結果は!
平均104%でした!!!ヘボい(´・ω・`)
ちなみに勝率は38%です。

逆パターンもやってみました。
3年株価上昇率下位銘柄でみると、
平均98%、勝率20%です。

もう少し見てみました。
上昇率5%:平均85%、勝率29%
上昇率15%:平均99%、勝率34%
…力尽きました。

勝率という点では株価上昇率が高いほうが
上がる傾向が見られますね。
でも、平均はなんとも言えないかんじです。

今回の結果から上昇している銘柄は
そのまま上昇する可能性が
あることがわかりました。

しかし、上がり幅という点でいくと、
鈍っていくのかな?という感じです。



利益はどう出す?

こんにちは、さとうしです。

初心に帰って、
投資ってどうやって儲けるの?を
考えてみたいと思います。

よく聞くのがインカムゲイン
キャピタルゲインと言う言葉ですね。

インカムゲインとは「資産を持っている
間に得られる利益」で、キャピタルゲイン
「資産を売却したときに得られる利益」
です。(自分の備忘録(^o^))

配当金はインカムゲイン
トレードはキャピタルゲインと言うことですね。

長期投資をする上で、
どちらを考えたらいいのでしょうか?

僕の中での答えはキャピタルゲインです。
長期投資のメリットは複利の効果だと思ってます。

配当は定期的に送られますが、
その都度税金が取られます。

一方トレードは持っている間は
税金がかかりません。

キーワード「税金」ですね。

数値化すると5%の配当の場合、
そのうち20%税金で持ってかれると、
複利の効果は4%です。

投資先が5%の利益を上げて
そのまま保有し続けたら
複利の効果は5%です。
売るとき20%取られますが^^;

もし3年運用したら、
配当は1.04*1.04*1.04=1.125です。
保有は1.05*1.05*1.05=1.158で、
ここで売ったら1.126です。

なんだ0.1%しか違わないじゃん!
となりますがこれが10年なら2%、
20年なら13%になります!

1000万円投資したら130万も結果が違う、
こう考えたらキャピタルゲイン
方が良いと思いません?

複利最高!
では今日はこの辺で。